PCと周辺機器から振り返るあの頃~インターネット老人会によせて[その3]

インターネット○人会

 些か唐突ではありますが、「タカミン」「しぃちゃん」と聞いてあなたは何を連想するでしょうか。

 人名?そうでしょう。半分正解で、半分不正解です。ヒントを増やしましょう。

 「お絵かきチャット」「ペインター」、これでどうですか。わからない?

 もしわからなければこの先の内容はあなたにとってつまらないものになるでしょう。これから始まるのは、長く楽しかった平成という昔を懐かしみ、振り返る時間です。

 

エキサイト翻訳?

 正解は「お絵かきチャット」と「しぃペインター」でした。

衰退期~とこしえに続く脱オタ前夜

 何かを発信する(≒創作活動をして作品を世に出す)系のオタクとしてのHPは既に尽きかけており、気力も体力も全盛期の4割くらいしかありません。

 もしかしたらまた、楽しかったあの日々を取り戻せるんじゃないかという淡い期待がないと言えば嘘になりますが、オタクらしい活動をしなくても生きていられる体になりました。

 とはいえアニメは見るしゲームもするし漫画も読みますけどね。はい、十分オタクですね。

 プロバイダーが提供するホームページサービスの呪縛

 ずっとスルーし続けてきていて今更ですが、太古の時代から続いてきた「ホームページ」という呼称について、あれこれと書く必要はないですよね?

 ウェブサイトではなくなぜかホームページという呼び方が定着してしまった背景等を知りたいという方がもしいらっしゃいましたら、Google先生に聞いてください。

 歴代のPC・タブレット

 インターネットを始めた当時は、家族が買ってほとんど使っていなかったNECのデスクトップPCを使っていました。

 このときのプロバイダーはODNでした。

 ここに載っている【PC-9821】に似ている気がするけどよく覚えていない(自分で選んだわけではないので)

 大学受験が終わり、一人暮らしをする際に自分用のノートパソコンを買い与えられました。これは5~6年使っていたと思います。

 プロバイダーはniftyにしました。

 最終的には起動するのに異様に時間がかかるようになり、頭痛を呼ぶような異音もし始めたので引退となりました。

 ただ、プロバイダーは就職後もしばらくniftyのままでした。

 その理由の一つがホームページサービスを利用していたことと、メールアドレスの問題があったからです。

 大した内容ではなかったのですが、ごく個人的なファンサイトのようなもので珍しく知人友人にもサイトのアドレスを教えていました。

 当時はSNSといえばmixiくらいしかなく、mixiはごく親しい一部の友人としか繋がっていなかったので、繋がっていない人たちの生存確認のためという目的もありました。

 また、好きなアーティストやバンドをきっかけにネット上でのみ交流をするようになった人も何人かいて、プロバイダーを変える=サイトを引っ越さないといけない=面倒くさいという考えが根底にあったのでずっと解約できずにいました。

 店頭で見てスタイリッシュだったので、次の愛機はこれになりました。

 キーボードが本体と一体化していて、畳むとディスプレイがデジタル時計代わりになるという無駄に凝ったデザインでしたが、そうやっておくことはほとんどなくリビング以外の部屋へ持ち運ぶことも皆無でした。

 ただ、大掃除や引越しのときに箱に収納しやすかったので、その点ではこのモデルでよかったなと思いました。

(Sponsor Link)

 

 当時、艦これをやっていたので艦これができるタブレットを、という選び方で購入。

 キーボード付きのカバーを買ったりもしましたが、バグなのかキーをずっと押していると認識してしまい何度かエライ目に遭ってからデスクトップPCと使い分けるようになりました。

 現在も旅先などには持って行きますが、自宅ではiPod touch(第6世代)にお役目を奪われております。

 ちなみに同梱されていたMicrosoft Office 2013は未開封のまま塩漬けされています。

 @homepageの終焉

 そしてひとつの時代が終わりを告げる

 いつ終了したのか正確に把握していませんでしたが、2016年に終わっていたんですね。

 geocitiesと同様に、サービス終了のお知らせは受け取っていましたが作業をせずにその日を迎えたためデータのダウンロード等はできずに終わりました。

 普通は引越しをするか、しないなら閉鎖のお知らせを出すか、知人友人へ存在を伝えているならなおさらきちんと対応をしなければならないところですが……。反省しています。


 

 現在は家族から譲り受けたこのVAIOを使っています。長時間起動させていると結構すごい音がしてきます。

 歴代のペンタブたち

 初めはマウスでイラストを描いていましたが、ネット上で交流があった人たちの中でお絵かきチャットが流行りだして、どうしてもマウスだと時間がかかりすぎて迷惑がかかるので取り急ぎ安いモデルのペンタブを買った、というのが始まりです。

 いつどこで買ったのか、なぜPenStationを選んだのか、まったく記憶にありません。

 PenStationはノートパソコンの引退とほぼ同時期に引退して、次の代のFAVOはVAIOと共に結構長い期間活躍してくれました。

 常に出しっぱなしで、マウスと並べて使っていたからというのも大きかったかな。

 この後に買ったBambooは、使うたびに収納場所から引っぱり出してこないといけないので出番が激減しました。(年に数回のペース)

 ちなみにフォトショとペインターが入ったCD-ROMが同梱されていましたが、未開封のままでしまってあるので宝の持ち腐れ感がすごいです。

 

(Sponsor Link)


XP-Pen グローブ フリーサイズ 二本指 防汚ライクラ
両利き通用 ペンタブレット トレース台用 AC01

 やっぱり見出しを考えるのが苦手

 もう考えなくていいかな

 頑張って書いているのに「コンテンツが少なすぎます」言われるし

 シリーズものとしては次の[その4]がラストになるかと思います。

 

(Sponsor Link)


[その4]へつづく


文字数:3104